Bon jour.
3日目朝。眼鏡は日本人なんでガチ仕事してたから。
Japan Expoへの道3となります。
最低限の持ち物は、下記の通りです。
・パスポート(そもそもないと入国できない)
・参加証の引き換え用紙
・頒布物
・釣り銭(ユーロはフランスで両替できない店も多いから、日本で両替したほうが無難)
・不燃性のテーブルクロス(机を使わない、オプションで頼んだ場合は不要)
なお、オプションで電源等を使う場合は、その準備も必要です(日本と違い、230Vなので)。
⑦前日の準備
設営は前日でも当日でも可能ですが、あわただしくなる為、初めての場合は前日設営をお勧めします。
ホビー/職人ブースの場合(なお、基本的に日本語は通じません。最低限の英語かフランス語で問題はありませんが)、
①Exhibition窓口で参加証の引き換え用紙とパスポートを提示する。オプションで申し込んだ物もそこで受け取れる。
②ホビー/職人ブース近くで机と椅子の割り振りを行っている為、スペース名を申告し、机と椅子を受け取る(運んでもらえる)
③テーブルクロス、ポスター貼り付け等のセッティングを行う。
なお、日本より治安が悪いとはいえ、イベントは無料で出入り不可なので、頒布物を置いたままでも問題はないです。但し、お釣りなどの貴重品は置いとかない方がベターです。

にほんブログ村

コスプレ写真 ブログランキングへ ←宜しかったらこれらのクリックもお願いします。
Please click this button.
0 件のコメント:
コメントを投稿